setpr-blog
MENU

setpr-blog

皆さんは高い電気代
悩まされていませんか?

我が家では
電気代が家計を圧迫していて、
妻からは口癖のように
「節電して」と言われていました。

しかし
どれだけ節電を意識しても、
電気代は上がる一方ですし、

恐ろしいことに近い将来、
電気代は2倍になるという話も
よく耳にします。

「仕方ないと割り切って
払い続けるしかないのか…」

そう一度は諦めかけていた
私がついに辿り着いた最新の節電法

それが
「家庭用蓄電池」
です。

蓄電池は「停電対策用の機械」
だと思っていましたが

危うく大損するところでした…

蓄電池を置くことこそが、
電気代0円にする裏技」
だったのです。

蓄電池に貯めた電気を使うだけなので、
電気使用量が0円になり、
かかるのはわずかな基本使用料のみ。

そして停電時も貯めた電気で
7日間生活できるから、

災害対策にもなるため一石二鳥です。

ですが、注意してください。
適当な会社選びをしてしまうのはNGです。

蓄電池需要が高まっているからこそ、
国が注意喚起するほど、
悪徳業者が多いんだとか…

しかも
最近多い蓄電池の営業会社
「契約を取る」ことを
最重要視しているため、
施工の品質がおろそかになるケースも増えています。


だから蓄電池設置は
「信頼できる会社選び」
がとても重要です。

そこでおすすめしたいサービスが
私が利用した『節電プロ』です。

蓄電池販売を10年以上もしている
ベテラン企業なんですが、

節電が求められる時代のニーズに応え、
今なら完全無料で電気代診断
をしてくれるんです。

しかもこちらは
国家資格を持った
電気工事士が在籍する「施工会社」なので、
「相談→施工→アフターサービス」
の全てを安心してお任せできます。

何より蓄電池会社のパイオニア
ということもあり、

「補助金」申請成功率が100%なのも人気の秘密。


今年の4月から都内の住宅に
太陽光パネル設置を義務化するほど
国が省エネに本気だから、
都のサポートが高額なんだとか。

実際に私も
補助金申請を丸投げしましたが、

300万円超えの補助金※1をもらって
自己資金0円で蓄電池が置けました。

※見積もり金額250万円ローン固定金利1.9%240回払いを活用すると、月々12,524円支払い。月々の電気代削減効果が12,524円以上の場合を想定

20年間保証で初心者でも安心🔰

結果、設置翌月から
我が家の電気代は
0円にまで下がりました!

無料診断の申し込みは簡単。
30秒のアンケートに答えるだけで
電気代がどのくらい下がるか診断してくれます。
(スマホが苦手な私でも簡単でした)

これだけなので
面倒な手続きや営業電話も一切なし!

電気代が生活費から消えた分
我が家では旅行する機会が増えたり、
贅沢できるようになりました。
(これには妻もニッコリですw

今年も電気代高騰していくので、
早めの行動がおすすめです。

まずはあなたの家の電気代も、
いくら安くなるか
確認してみてはいかがでしょう?

【東京都限定】

【4月25日追記】

ここまで見てくださった方、
ラッキーです。
朗報があります!

なんと今こちらで
蓄電池を頼むと期間限定で
最大100万円分の省エネ家電」

全員に必ずもらえるそうです。

これはもらわないと損だと思いますよ。
(私の時はこのキャンペーンなかったので、羨ましい限り…)

しかも現在
補助金申請が殺到しているらしいので
急いだほうが良さそうです。
 

本日
4月25日13:00 時点

※残りわずかです

補助金や省エネ家電が必ずがもらえる
このチャンスを逃して損しないように

まずは、家の電気代が
「いくら安くなるのか」だけでも
今のうちに確認してみて下さいね。

【東京都限定】

補助金も省エネ家電も
\早いもの勝ち!/

※1 蓄電池+太陽光同時設置の場合※2【例】月々の電気使用料250kWhの家庭に15kWh相当
の蓄電池と太陽光発電システム4kWh以上導入を想定

運営者情報